• 教材や実験の開発情報

次の内容は、すでに4/28時点での対応としてリンクしてあったPDFファイル『②理教法_第二部_授業指導研究』p5の内容に相当する部分の始めの部分を抜き出したものです。その内容を踏まえ、各設問に答えなさい。


「設問1」p260 主な薬品の性質と…:この薬品名リストのうち、オキシドール(過酸化水素水)は、この教科書のどの場面で、どのような目的で用いることを想定しているか?50文字以内で答えなさい。反応式を用いても良い。

 

「設問2」p261 科学で扱う量の測定と…:ここの図2に男子のイラストがある。この男子の頭頂部からネクタイの上端(赤く見えている部分)までの長さ〔㎝〕を定規(mm単位まで目盛りがある)で測り、有効数値3けたで表現しなさい。


◇遠隔授業としての指示:設問1-2の回答をこの下のコメント欄に直接記入しなさい。出席確認機能も兼ねているので、可能な限り各授業時間内に考えをまとめて回答すること。最初に「6/30・氏名」をわかるように記載のこと。(受付順にコメントと名前をぼかして公開する予定)


コメント一覧

返信2020年8月2日 3:14 PM

匿名23/

8/2 川 設問1 気体を発生させる場面で、酸素を発生させるために薄めて用いていることを想定している。 設問2 2.1.89㎝

返信2020年7月20日 7:33 PM

24/

杉 1. オキシドールを用い酸素を発生させる実験で、触媒として二酸化マンガンを使用する。のちに発生させた酸素は火の気のあるものを入れて燃え方を比較するのに用いる。 2.1.89㎝

返信2020年7月1日 2:25 AM

匿名23/

6/30新志 1 気体の性質を調べるために酸素を発生させる目的で、二酸化マンガンとオキシドールを反応させて酸素を発生させている。 2 1.88cm

返信2020年6月30日 9:48 PM

匿名24/

6/30 土 1、二酸化マンガンとオキシドールからから酸素を発生させる目的である。 2、1.85cm

返信2020年6月30日 9:10 PM

匿名24/

6/30 伊愛 1.酸素と二酸化炭素の違いを調べる実験で、酸素を発生させる目的で二酸化マンガンと反応させること。 2.1.88cm

返信2020年6月30日 5:58 PM

匿名24/

6/30 青珠 1.気体の性質を調べる場面で二酸化マンガンを触媒として酸素を発生させるために用いることを想定している。 2.1.89㎝

    返信2020年6月30日 6:00 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…酸素を発生させるために用いることを想定…    → ついでにオキシドールと過酸化水素水との関係も?

返信2020年6月30日 5:54 PM

坂祐24/

1.身の回りの気体の性質を調べる時。酸素は物を燃やす働きがある事を確かめるために二酸化マンガンとオキシドールを反応させ酸素ができたかどうか確かめる。 2.1.89

    返信2020年6月30日 5:57 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…酸素は物を燃やす働きがある事を確かめるために…     → 実は酸素自体は燃えない…    >2.1.89      → 単位は重要!   ※21219143@edu.tsuru.ac.jp さん、対応困っています。個別に連絡を!

返信2020年6月30日 5:51 PM

6/30 佐24/

6/30 佐 1.酸素と二酸化炭素の違いを調べる実験で、酸素を発生させる目的で二酸化マンガンと反応させられている。 2.2.50cm

返信2020年6月30日 5:50 PM

匿名24/

6/30 祖 1 二酸化マンガンとオキシドールから、酸素を作る実験で用いる。 2 18.8mm

    返信2020年6月30日 5:54 PM

    さいえんすヨージ24/

    >2 18.8mm     → ここは㎝で!通常はmm単位で指数を用いて表現することが多い

返信2020年6月30日 5:46 PM

匿名24/

細 設問1.気体を発生させる実験で用いられる。二酸化マンガンとオキシドールから酸素を発生させる目的で使用する 設問2.1.89㎝

    返信2020年6月30日 5:52 PM

    さいえんすヨージ24/

    >/設問1.…二酸化マンガン…     → 二酸化マンガンの働きはわかるかな?   

返信2020年6月30日 5:33 PM

匿名24/

6/30 宮    1.気体発生の実験に用いられ、二酸化マンガンとオキシドールから酸素を発生させる。2. 1.89cm

    返信2020年6月30日 5:39 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…二酸化マンガンとオキシドールから酸素を…     → もう少しメカニズムにも触れるとさらに良い

返信2020年6月30日 5:32 PM

匿名24/

sek 設問1 第2章 気体の性質 身のまわりの気体の性質をみる際の、酸素発生の実験に使用する。発生した酸素に火のついたものを入れて燃え方を比較する実験もその後にやる。 化学反応式:2H2 O2 → 2H2O + O2 ※触媒に二酸化マンガン等を使用する。 ※集め方は水上置換法がよい。 設問2 約1.88cm ※髪が一番フサフサなところからネクタイの一番上まで長さ すみません、cmだというのを忘れたので出し直しました。

返信2020年6月30日 5:31 PM

匿名24/

6/30 長奈 1.二酸化マンガンとオキシドールを反応させて、酸素を発生させる実験で用いられる。 2.1.89cm

    返信2020年6月30日 5:37 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.二酸化マンガンとオキシドールを反応させて…    →  二酸化マンガンの働きまで説明があるとよい

返信2020年6月30日 5:31 PM

24/

6/30 21219008 天 設問1:酸素を発生させる目的で、二酸化マンガンを触媒としてオキシドールと反応させることを想定している。 設問2:1.88㎝

    返信2020年6月30日 5:37 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問1:酸素を発生させる目的で…     → まあそうだけど…酸素の性質にも触れるとか…

返信2020年6月30日 5:31 PM

匿名24/

6/30 sek 設問1 第2章 気体の性質 身のまわりの気体の性質をみる際の、酸素発生の実験に使用する。発生した酸素に火のついたものを入れて燃え方を比較する実験もその後にやる。 化学反応式:2H2 O2 → 2H2O + O2 ※触媒に二酸化マンガン等を使用する。 ※集め方は水上置換法がよい。 設問2 約18.8mm ※髪が一番フサフサなところからネクタイの一番上まで長さ

    返信2020年6月30日 5:35 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問1 第2章 気体の性質…身のまわりの…      → 〇    >2.約18.8mm    → 〇ひっかけ問題のつもりではないけど、ここでの単位は㎝ ※指数を使う場合もある

返信2020年6月30日 5:30 PM

24/

6/30 鈴 1、単元「身のまわりの気体の性質」の実験で、二酸化マンガンにオキシドールを加え酸素を発生させる目的。 2、  1.88cm

    返信2020年6月30日 5:32 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1、単元「身のまわりの気体の性質」の実験で…     → そうなんだけど、酸素のどのような性質を確認するとかまで言及して欲しい

返信2020年6月30日 5:18 PM

匿名24/

6/30 長慎 設問1、気体を発生させる実験で、酸素を発生させる目的で使用する。 設問2、1.90cm

    返信2020年6月30日 5:25 PM

    さいえんすヨージ24/

    >/設問1、気体を発生させる実験で、酸素を発生させる…    →  二酸化マンガンや酸素の性質にも触れて欲しい

返信2020年6月30日 5:16 PM

24/

6/30.石 2の訂正します、 1.89㎝です

返信2020年6月30日 5:15 PM

匿名24/

訂正です 6.30 21219026上田健登 1,酸素と二酸化炭素を比較する実験で、酸素を生成する 場面で用いていると推測されている。 2,1.89cm

    返信2020年6月30日 5:23 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…二酸化炭素を比較する…   → えー、二酸化炭素についてはちょっとどこのことなのか不明…  >2,1.89cm     → 〇

返信2020年6月30日 5:13 PM

匿名24/

6/30 萩 1.『気体の性質』で、二酸化マンガンを触媒にして酸素を発生させて集め、性質を調べる実験に使用する。(2H₂O₂→O₂+2H₂O) 2.1.88cm

    返信2020年6月30日 5:21 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…酸素を発生させて集め、性質を調べ…     → 酸素のどのような性質かな?

返信2020年6月30日 5:12 PM

匿名24/

6/30 聖 1.二酸化マンガンを触媒として、オキシドールから酸素を発生させ、酸素を集める目的。 2.1.88㎝

    返信2020年6月30日 5:20 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…酸素を発生させ、酸素を集める目的     → 酸素のどんな性質を調べるのでしょう?

返信2020年6月30日 5:07 PM

匿名24/

6/30. 石 1.二酸化炭素と酸素の違いを明確にするためによういる 2. 2.34㎝

    返信2020年6月30日 5:19 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.二酸化炭素と酸素の違いを明確に…      → 二酸化炭素、どこ? >2. 2.34㎝     → まさか…

返信2020年6月30日 5:03 PM

匿名24/

6/30 堀 設問1,気体の性質を調べる実験で、酸素を発生させることを目的に、二酸化マンガンとオキシドールを混ぜる。 設問2,1.88cm

    返信2020年6月30日 5:17 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.設問1,…二酸化マンガンと…    →  二酸化マンガンの働きは何でしょう?   

返信2020年6月30日 5:03 PM

匿名24/

上 1.二酸化炭素と酸素を比較する際に、酸素を発生させる道具として用いることを想定している。 2.2.64cm

    返信2020年6月30日 5:16 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.二酸化炭素と酸素を比較…    →  比較?どこ?    >2.2.64cm      → ???

返信2020年6月30日 5:00 PM

匿名24/

6/30 和 1. 二酸化炭素と酸素を比べる実験で酸素を発生させる目的でオキシドールを使用している。 2. 2,07cm

    返信2020年6月30日 5:15 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1. 二酸化炭素と酸素を比べる     → 二酸化炭素、どこ?    >2. 2,07cm    → どこ? 

返信2020年6月30日 4:59 PM

匿名24/

6/30 丸 1.二酸化炭素と酸素を発生させ、その性質を調べる実験の場面において、酸素の発生のために使用される。 2.2.07cm

    返信2020年6月30日 5:13 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.二酸化炭素と…   →  二酸化炭素は発生しないけど?    >2.2.07cm     → どこ? 

返信2020年6月30日 4:58 PM

匿名24/

6.30 村 1. 気体を発生させる場面で、酸素を発生させるために薄めて用いていることを想定している。 2. 2.06

返信2020年6月30日 4:50 PM

匿名24/

青健 設問1 気体を発生させる実験で用いられる。二酸化マンガンとオキシドールから酸素を発生させる目的で使用する 設問2 1.84cm

返信2020年6月30日 4:49 PM

匿名24/

6/30・反 「設問1」オキシドールは気体の性質の単元で、二酸化マンガンと反応させて酸素を発生させる実験を行うときに用いる。 「設問2」1.85cm

    返信2020年6月30日 5:11 PM

    さいえんすヨージ24/

    >二酸化マンガンと反応させて…    → 反応はさせるけど二酸化マンガンは触媒の働きしかしないので反応式には書き加えることはしない

返信2020年6月30日 4:49 PM

匿名24/

6/30青は 1.二酸化マンガンにオキシドールを加えて二酸化炭素を発生させる目的で用いられている。 2.1.90㎝

返信2020年6月30日 4:37 PM

匿名24/

6/30 小も 1.酸素と二酸化炭素の違いを調べる実験で酸素を発生させる目的で用いる。 2.2.25㎝

    返信2020年6月30日 5:06 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.酸素と二酸化炭素の違いを…   → 違い? >2.2.25㎝    → どこを測ったのかな?

さいえんすヨージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。