• 教材や実験の開発情報
No Image

単極モータ_模擬授業

「動 画」実践記録21.10.19 〈指導案:2年 単元4「電流と磁界」(新教科書)p.278 – 281〉 M 【本時の展開】 学習過程 全50分 学習活動 指導上の留意点 導入 3分 1. 前回までの復習と本時の内容 …

続きを読む


ペットボトルで肺模型工作

PETと風船を用いた簡単工作:肺の機能を学ぶ実験教材の作り方を紹介しています。 □動画で用いた風船が小さ過ぎたので、もう少し大きい11インチくらいのものを用いると良いです。 「解 説」 横隔膜に見立てた風船を下に引っ張る …

続きを読む


No Image

化学変化を化学式で表す_模擬授業

<指導原案:[ 2 ]年_単元[ 1 ]「 化学変化と原子・分子 」p[ 42 ]-[ 45 ]> 「動 画」模擬授業 <理科学習指導案> 日 時  令和5年11月2日(木)4校時15:00~15:50 場 所  帝京市 …

続きを読む


No Image

模擬授業_無脊椎動物

<指導案:1年_単元1「背骨のない動物」p54> ※印:ゴシック体部分は解説 ※この指導案は、『略案』であり、「本時の展開」のみで構成されている。 ※模擬授業では、生徒役の学生全員に指導案と模擬ノート(白紙を1枚)配布す …

続きを読む


No Image

これからの理科教育

理教法Ⅳ 10/5(火)④資料 1⃣『これからの理科教育で必要になること…』 理科授業はどう変わるべきであるか? ①労働人口の約半数は機械化自動化していくとは、どのようなことで実感されるのか? ②コミュニケーションを必要 …

続きを読む


No Image

理教法Ⅱ:遠隔授業9/28(火)⑤

次の内容は、教科書『中学校学習指導要領解説 理科編』の第1章 総 説 〇1 改訂の経緯及び基本方針「改訂の経緯」に関するものです。特に『日本の衰退と理科教育』という観点からいくつか疑問形で抜き出しています。これらを読んだ …

続きを読む


No Image

理教法Ⅳ:遠隔授業9/28(火)④

「設問1」次の画像は、大豆100粒をビーカーとメスシリンダーに入れたものである。各設問に答えなさい。 (1)メスシリンダー目盛りを読み取るとちょうど50 mLのところまで大豆が一杯になっていた。しかし、100 mLのビー …

続きを読む


No Image

遠隔授業10/12「理教法_指導案フォーマット_その2細案_炭酸水素ナトリウムの分解」

工事中! 配布資料の「理教法指導案フォーマット_細案_炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化」を読み、さらに次の動画を参考に設問に答えなさい。 「設問1」指導上の留意点2(1)について 試験管の傾きについてはどのような配 …

続きを読む


No Image

理教法Ⅲ:8/4遠隔授業;教材開発_生物分野_ブロッコリのDNAを取り出す

※2020前期は実にとんでもないことになってしまった。大学の方針ではあるが、全部が遠隔となったのは、せっかく受講してくれた諸君にとっても不本意なことだったろう。特に、理教法Ⅲでは15回全部で実践的な実験を準備していただけ …

続きを読む