• 教材や実験の開発情報

実験PRビデオ作成中

講習会や実験イベントでの様子をPRする動画が必要になったので、いくつかの映像をつなげて1分23秒に収めてみました。

続きを読む


野外観察実習がありました

火山としての富士山『富士火山の土台を調べる』というテーマで河口湖畔に行ってまいりました。猛暑炎天下の中、長浜~吉原、ロープウェー付近を調査。 「画像」クリノメーターで、地層の傾斜等を計測

続きを読む


地元高校生と化学実験!

地元の都留興譲館高校との連携事業でテルミット反応!(第一回7/12実施) 打ち合わせ不足のため、白衣を準備できなくてちょっと迷ったのですが、次の機会はないと思い実施してしまいました。かつては高校でもスタンダードな実験でし …

続きを読む


中井均先生 退職記念講演&パーティー開催のご報告

中井均先生は、2018年3月をもって、めでたくご定年を迎えられました。最終講義ならびに退職記念パーティーを開催させて頂きました。 以下、募集要項の記録************* ◎日時: 2018年7月28日(土) 14 …

続きを読む


講演会実施されました:熊本県の地下水保全の取組みー熊本地震の経験からー

講演会実施されました:熊本県 環境生活部環境局 環境立県推進課 主幹 清藤 匡 氏 熊本地区は、周辺を含めると100万人もの人口を抱える大都市なんですね。一昨年に起こった地震では、ニュースで知り得た以上に深刻な状況であっ …

続きを読む


基礎化学の授業プリント掲示してます

どれだけ意味があるかは不明ですが、授業の内容の公開とこれから受講を計画している人の参考、さらに外部の高校生などへのPRとして。一応、印刷はカラーインクジェットと見やすくしたものを配布しているのではあります。いずれ、授業で …

続きを読む


自然環境科学系(理科)の親睦会がありました

自然環境科学コースを専攻している学生、主に2年生以上(コースが確定している1年生も)が多数集まる親睦会が実施されました。いわゆるBBQですが、いろんなヴァリエーションの肉が搬入されておりました。特に厚めの肉と煙が眼にしみ …

続きを読む


高大連携_地元の高校では簡単な化学実験を担当します

<都留文科大学の地域の高等学校(山梨県立興譲館高等学校)との高大連携事業で、化学実験を担当します> 詳細は未定ですが、日程は7/12・19・26(いずれも木曜)。身近な素材で、簡素な教材の作成や興味関心を高める化学実験を …

続きを読む


No Image

理教法Ⅲ:遠隔授業;炭電池の製作

※学生向けの遠隔授業についての指示は、最後にあります! 備長炭とアルミホイルを用いて電池をつくります。炭内部の微細構造に吸着されている酸素と電解液である塩化ナトリウムの存在も重要です。不要となったアルミニウムが電子の供給 …

続きを読む