• 教材や実験の開発情報

電子レンジで…豆電球発光~ホイル浮上

電子レンジを用いての簡単な演示実験:レンジ内部には大きなコイルがあって、電気を流すと電磁誘導によって豆電球が光ったり、アルミホイルが浮上するというものです。 電磁誘導によって豆電球の導線内の金属の電子が振動し、実際に電流 …

続きを読む


裸の卵_たまげたタマゴ

タマゴを酢水に浸けて一昼夜置くと、殻はすっかり解け去って、薄皮だけの裸タマゴ(スキンエッグ)ができあがります。 「動 画」スキンエッグの作り方 □卵を何回か回転させて向きを変えます。卵殻が完全に溶け去るまで2日程度かかり …

続きを読む


No Image

味噌作り

(編集中)文字通り手前味噌作り、久しぶりにやってみました。発酵完了までに数か月、夏前には賞味可能かと。

続きを読む


テルミット反応

アルミニウムと酸化鉄(Ⅲ)が反応して単体鉄が生成します。酸化還元反応で扱うことが多く、強い光と大量の熱が発生することも特徴的です。 □取り扱いに注意を要する実験です。 「解 説」 アルミニウムと酸化鉄(Ⅲ)の反応:アルミ …

続きを読む


電気スタンプ_寒天に絵文字を描く

「動 画」模擬授業の様子 <指導案:3年_単元1「化学変化とイオン」p40-49> 【本時の展開】 学習過程   全50分 学習活動 指導上の留意点 導 入   5分 p42の写真を見ながら、フェノー …

続きを読む


コーンフレーク中に鉄分が含まれている?

シリアル食品の代表であるコーンフレークに鉄分が含まれているらしいということで簡単な演示実験をしてみました。 </p> コーンフレークを水面に浮かべ、強力ネオジム磁石を近づけると確かに引き寄せられているように観察され …

続きを読む


レモン電池

フルーツ電池の定番「レモン電池」ですが、反応しやすいようにマグネシウムリボンを用いています。 「動 画」レモンに2セル分を差し込んだ例 □正しくはレモンを半分に分けて電池を直列に並べるべきですが、レモン汁がリード線などに …

続きを読む


蒸気船_アルミパイプ回転型

アルミパイプに水を入れてろうそくの火で加熱すると、水が蒸気となって勢いよく噴き出します。その勢いを推進力にしている教材です。 ここで紹介するのは、アルミパイプとスポンジ、円形平置きタイプのロウソク2本を使用したものです。 …

続きを読む


ピンポン球で煙玉

ピンポン球(セルロイド製)を用いて煙玉にしてみました。 もともと燃焼しやすい成分であるセルロイドをチップ状にし、ピンポン球の中に詰め込みます。周りをアルミホイルでくるんで、一部にストローで煙の排出口を作ってあります。セル …

続きを読む