• 教材や実験の開発情報

アセチレンの発生

カルシウムカーバイド(炭化カルシウム)と水を反応させるとアセチレンが気体となって生成してきます。アセチレンは、無色無臭の可燃性気体で、点火すると黒いススを出しながら燃焼します。 「動 画」炭化カルシウムと水の反応でアセチ …

続きを読む


松かさを炭にする

松かさを炭化させてみました。実験では、強烈な匂いがあとに残るのであまりお勧めではありませんが、炭化した松かさをまた別の実験で用いるためトライしてみました。有機物を酸素を遮断して強熱すると水分と可燃性気体が抜け、炭化してい …

続きを読む


タクアンが光る

厚めに切ったタクアンに電極を差し込み、そこに電気を流すと、電球のように光り輝き始めます。ブーンという音に加え、煙と臭いも出ますが、迫力があるには違いないです。 実験プリント版 「実験タイトル」タクアンが光る 「サブタイト …

続きを読む


紫色の染料で染める:万葉染色

今でこそ化学の力で自在に色を作り出すことが可能になりましたが、近代まで、植物や鉱物などの自然と乖離した「色」を考えることはできませんでした。ここでは、万葉集にある歌に詠まれたいくつかの染色を試みながら、いにしえに思いを馳 …

続きを読む


イソジンでレモンドリンクが透明に!

ビタミンCを含むドリンクにイソジン入りうがい薬を加えると色が薄くなって透き通ってきます。 □うがい薬中のヨウ素が還元されて脱色されます。 「解 説」 ビタミンC(アスコルビン酸 C6H8O6)は、酸化されやすい有機酸で、 …

続きを読む


硫酸銅の結晶をつくる

硫酸銅の濃厚水溶液を調製し、放冷によってきれいな青色の結晶を得ようとするものです。 動画は、簡単な操作を紹介したものですが、あわてて急冷したり、振動を与えたりすると、結晶が急成長し細かく形が崩れてものができやすくなってし …

続きを読む


スライムを作る

子どもたちの間でダントツの人気を誇る「スライム」作り。ベトベトしていてぬれているようでそれほどはぬれていない、ドロドロしていて形ができるようでできない、なんとも不思議な触感の物体です。 「動 画」吸水ビーズも混ぜてみた …

続きを読む


ジアゾカップリング反応

アニリンをジアゾ化しておき、フェノールとのカップリング反応で生成したアゾ染料で繊維を染色します。 実験プリント版 「実験理論」 アミンのジアゾ化:アミンであるアニリンに希塩酸を加えてアニリン塩酸塩(塩酸アニリン)とし、こ …

続きを読む


葉脈を取り出して観察する

ヒイラギモクセイを水酸化ナトリウムで処理し、葉脈部分を取り出します。スマホレンズ程度でもかなり拡大した画像が得られます。 「動 画」取り出した葉脈を着色しスマホレンズで観察 「動 画」授業での実践記録 「動 画」アルカリ …

続きを読む