• 教材や実験の開発情報

エナメル線・クリップ・磁石・乾電池を用いて作る、最もシンプルなタイプのコイルモータ―。エナメル線中に電流が流れると磁界が生じ、磁石がつくる固定されている磁界との反発で電磁力が生まれるというもの。エナメル線の片方の先端を半面だけ剥がして、電磁力をうまく回転力に生かしています。

「動 画」クリップモータとして知られるもっともシンプルなタイプ

簡単ではありますが、コイルと磁石の距離の微妙な調節がポイントとなります。磁石を固定せずに手で持って動きをコントロールする方法もあります。

「動 画」銅線などを用いた単極モータ

「動 画」単極モーター作成ガイド_オンライン実験用_増田氏作成

「動 画」エナメル線の代わりにアルミホイルを用いる

アルミホイル中に電流が流れると磁界が生じる点は上のコイルモータと同様。電池に接している磁石をアルミホイルで包み、電気ブラシとしての役割を持たせているところも工夫点。


◇理科教育法:2年物理p256:いろいろなモーターをつくる

◇参考:山田暢司,サクッと化学実験,dZERO,2014,15

◇このブログで発信する情報は、取扱いに注意を要する内容を含んでおり、実験材料・操作、解説の一部を非公開にしてあります。操作に一定のスキル・環境を要しますので、記事や映像を見ただけで実験を行うことは絶対にしないで下さい。詳細は、次の3書(管理者の単著作物)でも扱っているものがありますので参考になさってください。

単極_アルミモータ_リモートイベント_新宿戸塚pdf


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。