• 教材や実験の開発情報

エタノールが酸化されてアルデヒド臭がしてきます。赤熱した銅の表面では酸化銅が還元されて銅光沢が見え、再加熱しなくても、銅線を入れたり出したりを繰り返すと、酸化銅の黒と還元銅の光沢の色変化も観察できます。

「動 画」

実際の銅表面上の反応は複雑で単純な酸化還元反応で示すのは難しい面があります。また、銅表面上の酸化被膜の厚さが光の干渉を引き起こすので、微妙な色変化も観察することができます。


◇このブログで発信する情報は、取扱いに注意を要する内容を含んでおり、解説の一部を非公開にしてあります。操作には一定のスキル・環境を要しますので、記事や映像を見ただけで実験を行うことは絶対(!)にしないで下さい。詳細は、次の3書(管理者の単著作物)でも扱っているものが多いので参考にして下さい。

◇著書(単著):『サクッと!化学実験(dZERO)』『高校教師が教える化学実験室』『実験マニア(亜紀書房)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。