• 教材や実験の開発情報

エナメル線・磁石・紙皿などを用いた手づくりのスピーカー。イヤホンのピンジャックが入る機器(テレビやラジオ、ステレオ、PC)で音楽を視聴することが可能です。



▽材料購入はこちら

〇エナメル線のボビン


このブログで発信する情報は、取扱いに注意を要する内容を含んでおり、実験材料・操作、解説の一部を非公開にしてあります。操作に一定のスキル・環境を要しますので、記事や映像を見ただけで実験を行うことは絶対(!)にしないで下さい。詳細は、次の3書(管理者の単著作物)でも扱っているものが多いので参考にして下さい。


コメント一覧

返信2022年11月1日 6:35 PM

指導者24/

指導者の観点から ・良かった点 動画を予め作成してから臨んだため、ちゃんと見てくれた生徒はスムーズに作成することが出来た。 音が聞こえたことの喜びや、なんで聞こえなかったんだろうと疑問に思い工程を振り返ったり作り直してみたりと、各自工夫をして作成することが出来ていた。 ・改善点 時短するために各自動画を見ながら進めるスタイルをとったが、ちゃんと見る生徒と見ない生徒が居たのが誤算だった。 見ずに自己流で進めた生徒は手順もぐちゃぐちゃで「誰よりも早く完成させる」ことを重要視しており、案の定失敗して余計な時間がかかってしまっていた。 最初の5分を惜しまずに、まずは一斉に動画を見て大まかな手順を確認してから各自進めるようにすれば、5分以上の時短ができたかもしれない。 「ちゃんと見て進めてね」と促しても頑なに見なかったので一斉に見せる機会は必要であると感じた。(それすらも見ない可能性もあるが) また、最後のまとめをしっかり考えておらず綺麗に締まらなかったので反省。 「日常生活で使われてるスピーカーを見たら、その仕組みや作ったことを思い出してほしい」などもっと適切なまとめ方があったと思う。 ・所感 当初は時間内に終わるかとても不安だったが製作自体は割とスムーズに進み、最短30分で聞くことができた生徒もいたのでよかったと思う。 聞こえなかった生徒も改良を繰り返してなんとか50分の授業内に聞くことができた。 片付けとまとめで7分オーバーしてしまったが、工夫次第で時短できそうだった。 生徒からの評判も良く、やって良かったと思った。 問題はこれが中学生にできるかだが……やってみないと分からないが挑戦してみたい。 山田先生ご指導ありがとうございました!

返信2022年11月1日 5:50 PM

匿名24/

1班 導線がつかないようにしないとうまく音が聞こえない。テープで固定するのが大事。 とても楽しかった!好きな音楽が聴けた時とっても感動した。

返信2022年11月1日 5:49 PM

524/

文章や写真だけでは分からない操作がビデオなら分かりやすく、自分のペースで行えるのがよい ボビンと磁石とプラカップの底がシンデレラフィットなのがすごい

返信2022年11月1日 5:49 PM

匿名24/

取り組むうちにどんどん楽しくなって夢中になってしまった。理科の実験が楽しいか楽しくないか、その規準は言葉では説明がつかないが、何となくポイントがわかったような気がする。「あ!」っていうのがくる。楽しい時は!!

返信2022年11月1日 5:49 PM

どろいど24/

ちゃんと音が聞こえました。 自身の端末が𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙だった為、自身のものでも音楽を聞くことができました。

返信2022年11月1日 5:48 PM

2班24/

楽しく面白い工作でした。エナメル線をしっかり炙ることが大切だと思いました。

返信2022年11月1日 5:48 PM

匿名24/

3班 導線を繋げるのが難しかったです。 聞こえた時に感動しました!

5 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。