• 教材や実験の開発情報

監修_フロストフラワー_理科教育ニュース

『理科教育ニュース』(少年写真新聞社)2023/1/8号を監修しました。フロストフラワー(frost flower)という極寒地の湖上で形成されることがある霜について監修しました。 ▽参考:理科教育ニュース→ 少年写真新 …

続きを読む


監修しました「酸やアルカリで色が変わる紙」理科教育ニュース

『理科教育ニュース』(少年写真新聞社)2022/8/28号を監修しました。定番の実験で、抽出した紫キャベツ色素を用いて色の変わる紙をつくるというものです。 ▽参考:理科教育ニュース→ 少年写真新聞社 ◇このブログで発信す …

続きを読む


レインボータワーをつくろう

地域交流事業「都留市子ども科学実験」都留市の小学生を対象に交流事業として紫キャベツ色素を用いた化学実験を実施しました。3つの実験で作成教材(レインボータワー)の1品を持ち帰ることができました。

続きを読む


監修しました:FQKids わくわく科学実験

子ども向け教育誌FQKidsで家庭でもチャレンジできる科学実験の提案をしました。また、実験を通じて得られる教育的な効果やその意義についても語ってしまいました。購読→FQKids

続きを読む


『サイエンス・ブック・トラベル』文庫版

2016年出版『サイエンス・ブック・トラベル(Science Book Travel―世界を見晴らす100冊)河出書房新社・山本貴光著』では3冊の書評をさせて頂きましたが、このたび文庫版として再登場します。理工書の読者と …

続きを読む


中目黒小:サイエンスショー実施しました

11/6(土)「中目黒小こども教室」として科学実験教室を開催しました。 【主 催】KIPP中目黒 【講座内容】 ①インスタ映えする金属結晶で話題になった「ビスマス」をレジンで固めアクセサリーをつくり、各自1個持ち帰りでき …

続きを読む


新宿区立戸塚第一小とのリモート授業/実験

親子で楽しめる家庭教育講座『子どもの目の輝きは身近な生活の中から!』新宿区戸塚第一小との共催でリモートで実施しました。内容は、次の4本立て2時間に及ぶチャレンジ企画となりました。①親子で科学実験「くるくるアルミモータを作 …

続きを読む


監修しました:ボルタの電池

理科教育ニュース(株式会社:少年写真新聞社):「ボルタの電堆」9/8号監修しました。 「ボルタの電池」と言うと、ついつい古いとか電池教材として適切でないとセキツイ反射的に批判する人がいます。しかし、ボルタの歴史的な偉業は …

続きを読む


NHKガッテン!に映像提供しました

血管を軟らかくして疾患のリスクを低める気体「一酸化窒素」NOを扱ったテーマで、実際にNOを発生させている実験動画を撮影してほしいという依頼を受けました。2/3(2/6再放送)にしっかり放映くださいました。

続きを読む