• 教材や実験の開発情報

指導案の書き方に関する資料(PDF)を次にリンクしました:『理教法_授業研_指導案(細案)_2年「炭酸水素ナトリウムの分解」

以下に、この資料(全5ページ)のp.1-2とほぼ同内容のものを掲載(フォントや番号などは、必ずしも正しく表記されていない場合がある)しました。資料の最後の[設問1-4]に答えなさい。


◇授業研_指導案(細案)_2年「炭酸水素ナトリウムの分解」

 理科指導案:細案 1限50分 生徒実験バージョン

表 記:文例は明朝体12ptで統一してある。※教員コメント(ゴシック体)

****************************************

<理科学習指導案>

※各項目には番号はつけない

日 時  令和2年7月28日(火) 5校時 16:20~18:00

場 所  都留市立文科中学校理科室

生 徒  都留市立文科中学校2年1組32名(男17・女15)

指導者(実習者)  都留文科大学4年 実習生 〇〇〇 〇〇〇

※単に実習者と表記する場合もある。

指導教員 都留市立文科中学校 教 諭  △△△ △△△ 印

※研究授業時は、指導教員の指示のもと、確認印を押してもらう場合が多い。特に、管理職には、右上に管理職名を書いて、事前に渡しておく必要がある。(現場指導教員に確認しておく)

1.題材名 生徒実験「炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化」

※教科書の項目に沿ったテーマにする → 教科書の項目そのままが無難

2.単元観 化学変化について、見通しを持って解決する方法を立案し、観察、実験などを行い…身につけることが必要である…。

※単元(化学変化)全般にわたる単元観。勝手な空論を述べず、学習指導要領p46あたりを参考にして、簡単にまとめる。

3.題材の目標 物質の分解について、熱を加えることで分解によって生成した物質が何であるかを実験によって確かめる。

※学習指導要領p47や教科書の解説文などを参考に、端的にまとめる。

4.生徒の実態 このクラスでは、女子の学力がやや上位にあるが、実験では男子が積極的で、女子が観察に専念する傾向が見られる…。そこで…。

※生徒集団全体や男女別にとらえたりして、学力・実験への積極性の差などに言及すると良いが、行き過ぎると人権に関わる場合もある。無難な表現でまとめる。

5.題材指導計画:第1章物質のなり立ちp10~18

(1)カルメ焼きの秘密:1

(2)実験:炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化:本時1 まとめ1

(3)酸化銀を加熱したときの変化・化学変化と分解:1 …以上 計4時限

※章単位での指導計画を数時間分示す。 → 全体の見通しを持って指導するという観点

6.本時の目標 炭酸水素ナトリウムを熱して、発生した気体や加熱後に残った…

※前の授業との関連を踏まえて、特に今回はこうであると、明確な狙いを述べる。教科書の項目の流れをそのまま押さえれば良い。実験の場合なら、教科書の目的のところをそのまま記述すれば良い。

7.本時の展開

※次ページの裏面に、通常は罫線モードで記載するのが推奨される。 → 流れがわかりやすいので

8.本時の評価

※自分や見学者があとで記述するスペース:裏ページは実質的な指導案になるので、表ページにスペースを作っておき、研究授業見学者が後の講評や検討会のためのコメントを残してもらうようにする。

9.準備物等

※座席表:ほとんどの場合不要だが、実験室への移動が伴うのと、授業見学者のために準備した方が良い場合もある。ただし、出席番号のみの簡素なものでよい。

※実験プリントの作成:自作の実験プリントを準備しておく。教科書の実験の記載は、あくまで参考であって実践的ではない。学校によって生徒の実態や設備環境が違うし、器具・試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱い(例:塩化コバルト紙はどこに置くのか?)まで、配慮されていない。教科書の実験案は、最小公倍数的な概略を記したものであり、例外なく指導者によるプランニングが必要である。

10.参考・引用

・学習指導要領(文科省)

・紫式部,源氏物語,道長株式会社,1015,18,pp.23-35.

・色素分析データ,秘密結社,http://sciyoji.site/sciyoji/(2018.4月現在)

※年間・月刊誌の場合は、タイトルの直後に西暦をつなげる場合もある。巻・号など数値が続く場合は、斜体やフォントを分けたりすることもある。該当ページのみならp.27.で、最後はピリオド.

※学習指導要領などのメジャーな資料の他、ICT教材でwebサイトからの引用なども挙げておくと格好が良い。ただし、webサイトは書き換え可能なので信頼性が落ちる。なので、その時点の年・月を付しておくことになっている。

設 問

1.生徒の実態について、その学校そのクラスの実態に合わせて立案することが望ましい。しかし、実態を述べるにあたって留意すべき事項がある。どのようなことに留意すべきだろうか、50文字程度で述べなさい。

2.題材指導計画は、いくつかまとめて数時間分を記載することが求められる。それは、どういうことから必要とされているのだろうか、新学習指導要領で求められる観点から50文字程度で説明しなさい。

3.通常、教科書に掲載されている生徒実験を実施する場合であっても、この指導案とは別に生徒に配布する「実験プリント」を作成することが必須である。どうして「必須」なのか、その理由を100文字程度で述べなさい。

4.万葉集における歌人「額田王」が、1巻の20ページから21ページに渡って、ある歌を詠み込み、その歌集を「人麻呂株式会社」が、西暦688年製本発行したとしよう。さて、この歌を論文に引用したい。その場合、資料引用元の表記はどうしたらよいだろうか、正しい表記を記述しなさい。


◇遠隔授業としての指示:最初に「7/28・氏名!」をわかるように記載し、設問1~4の回答をこの下のコメント欄に直接記入しなさい。

2020年前期はこのようにとんでもないことになってしまった。しかし、あと1回(8/4)残っている。テストは実施しないので、その直後に成績を確定させる関係、回答の遅れがないように最後までやりぬいてもらいたい。


コメント一覧

返信2020年7月28日 9:03 PM

匿名24/

7/28 萩 1.学力や実験への積極性の差などについて言及し過ぎると人権に関わる場合があるため、無難な表現でまとめる。 2.単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら指導するという観点から、必要とされている。 3.学校によって生徒の実態や設備環境が異なり、教科書には器具や試薬の配布や置き場所などの実験操作の詳細な扱いは書かれていないため、例外なく指導者が実験計画を立てなければいけないから。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20-21.

返信2020年7月28日 7:03 PM

匿名24/

7/28新 1 生徒全体男女別にとらえるのはいいが、行きすぎると人権に関わる場合もあるので無難な表現でまとめる 2 全体の見通しを持って指導するという観点から数時間分をまとめて示す必要がある。3 学校によって生徒の実態、環境設備が異なる。また教科書に載っている実験の説明などは参考なのでそれを補うことが必要4 額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp,20-21

返信2020年7月28日 6:40 PM

24/

7/28 石 1.生徒全体や男女別に学力や積極性の差を言及すると良いが、行きすぎると人権に関わる場合もあるので注意する 2.一回の授業で全てを学ぶことはできないから、どこで振り返ったり、生徒が考える場面と教師が教える場面をどのように組み立てるかなど全体の見通しをもって指導していく必要があるから。 3.学校によって実験器具のあるないが違ったり、生徒の実態が違ったりするため。教科書の実験記載はあくまで参考なのでそのまま使用することができない。これらの理由のため実験プリントの作成が必須になる。 4.・額田王,万葉集,人麻呂株式会社,西暦688年,1,pp20-21.

返信2020年7月28日 6:19 PM

匿名24/

7/28 伊愛 1.男女別に学力・実験への積極性の差に言及することなどは行き過ぎると人権に関わる場合もあるため留意する。 2.学習指導要領が求める全体の見通しを持って指導するという観点により、必要とされている。 3.教科書の実験の記載は参考であり、学校によっては生徒の実態や設備環境が違ったり器具・試薬の配布や実験操作の詳細な扱いは記載されていなかったりするため各学校にあった実験プリントを用意することが必須である。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,685,1,pp.20-21.

返信2020年7月28日 6:05 PM

7/28 佐24/

7/28 佐 1.男女別に学力や意欲を言及するとよいが、行き過ぎると人権侵害になる恐れがある。 2.全体の見通しを持って指導するという観点から。 3.教科書の実験の記載は、あくまで参考であって実践的ではなく、学校によって生徒の実態や設備環境が違うし、器具・試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱いまで配慮されていない。教科書の実験案は、最小公倍数的な概略を記したものであり、指導場にあわせた教師のプランニングが必要なため。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp,20-21.

    返信2020年7月28日 6:24 PM

    さいえんすヨージ24/

    >2.全体の見通しを持って指導…     → 学習指導要領にはどう表現されている?    >3.教科書の実験の…     → これを100文字に要約するのが設問の趣旨    >4     →  カンマとピリオドの区別もある

返信2020年7月28日 5:59 PM

杉山駿24/

7/28 杉 1. 生徒集団全体や男女別にとらえたりして、学力・実験への積極性の差などに言及すると 良いが、行き過ぎると人権に関わる場合もあるので、無難な表現でまとめる 2.全体の見通しを持って指導するという観点から、数時間分をまとめて記載する。 3. 教科書の実験の記載は、あくま で参考であって実践的ではないから。学校によって生徒の実態や設備環境が違うし、器具・試薬を 配布したり、実験操作の詳細な扱い(例:塩化コバルト紙はどこに置くのか?)まで、配慮され ていない。教科書の実験案は、最小公倍数的な概略を記したものであり、例外なく指導者によ るプランニングが必要となる。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 6:22 PM

    さいえんすヨージ24/

    >3 3. 教科書の実験の記載は…     → これを100文字程度に要約するべし

返信2020年7月28日 5:51 PM

天  24/

7/28・天   設問1:集団で見た生徒の学力や実験への積極性の差などに言及する際に、人権に関わる場合もあるので、行き過ぎないように無難な表現でまとめたり、生徒たちのプライバシーの取り扱いに注意したりして書く。 設問2:全体の見通しを持って指導するという観点 設問3:教科書の実験の記載は、あくまで参考であって実践的ではないから。具体的には、学校によって生徒の実態や設備環境が教科書とは異なったり、器具や試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱いまでは配慮されていないことが多いという点である。 設問4:額田王,万葉集,人麻呂株式会社,668,1,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 6:20 PM

    さいえんすヨージ24/

    >2. 全体の見通しを持って指導するという観点…     → あくまで学習指導要領に示されている表現で!

返信2020年7月28日 5:50 PM

青は24/

7/28青は    1.生徒全体や男女別に学力や積極性の差を言及すると良いが、行きすぎると人権に関わる場合もあるので注意する 2.授業は何時間にも分けて行われるため、全体の見通しをもって指導する必要があるため 3.学校によって生徒の実態や実験のための設備に違いがあるため。また、教科書にある説明は実践的ではないためそれを補うためにも必須である。 4.額田王,万葉集,688,1,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 6:19 PM

    さいえんすヨージ24/

    >3. 学校によって生徒の実態や実験のための設備に…      → それもあるが、そもそも教科書の記述があまりにしょぼ過ぎるという実態がある。

返信2020年7月28日 5:45 PM

匿名24/

7/28 坂祐 1.集団全体や男女別に分けて生徒の授業における関心や学力について触れるのは良いが人権などの差別問題に関わる部分などは触れない事が望ましい。 2. 全体の見通しを持って指導するという観点 3.学校によって実験器具に違いがあるため教科書の実験通りにならない事があるため。また、実験の振り返りや感想をプリントに記載してもらうこともできる。 4. 額田王,万葉集,人麻呂株式会社,西暦688年,1,pp20-21.

    返信2020年7月28日 6:02 PM

    さいえんすヨージ24/

    >3.…学校によって実験器具に違いがあるため…     → それもあるが、そもそも教科書の記述自体がアバウトすぎて話にならないという実態がある。

返信2020年7月28日 5:43 PM

匿名24/

7/28 21219137 2年 長奈    1.生徒集団全体や男女別にとらえたりするのはいいが、性別で分けたりすると、人権に関わる場合もあるので無難な表現でまとめる。 2.全体の見通しを持って指導するという観点から、章単位の指導計画を数時間ぶりに示す必要がある。 3. 教科書の実験の記載は、あくまで参考であって実践的ではない。学校によって生徒の実態や設備環境が違うし、器具・試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱いまで、配慮されていないため、指導者によるプランニングが必要である。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 6:18 PM

    さいえんすヨージ24/

    >3. 教科書の実験の記載…     → 資料のとおり、ということで。

返信2020年7月28日 5:42 PM

匿名24/

7/28 珠 1.児童を分類し、学力・実験への積極性の差などに言及する中で、人権侵害をしてしまうかもしれないこと。 2.他の単元や他学年での学習とのつながり・時間配分など、全体の見通しを持って指導するという観点。 3.授業それぞれ実態や設備環境が違うため、教科書の記載は参考にしかならず、指導者が具体的に計画を考え、またそれを反映させたプリントをつくらなくてはならないから。 4.額田王、人麻呂株式会社、688、1、pp.20-21.

    返信2020年7月28日 5:57 PM

    さいえんすヨージ24/

    >4….社、688、1、pp.20-21.    → ×  カンマとピリオド、全角と半角、ハイフン…の表記にもきまりがある

返信2020年7月28日 5:42 PM

匿名24/

7/28 丸 1.今までどのようなことを学んできたのか、またどのようなことが課題なのかを示し、本単元の課題と結びつけること。 2.主体的・対話的で深い学びは1単位時間の中で全てが実現されるものではなく、確実な知識、技能の習得が必要であるということ。 3.プリントを用意することにより、障害のある子供が、実験の手順や方法を理解することが困難であったり、見通しが持てなかったりして、学習活動に参加することが困難になってしまうのを防げるから。 4.額田王(668)「万葉集」 人麻呂株式会社 出版 p.20〜21.

    返信2020年7月28日 5:54 PM

    さいえんすヨージ24/

    ※資料を詠み込んだ上で回答を!設問1・3は的はずれ。4は何を参考にした?×

返信2020年7月28日 5:42 PM

匿名24/

7/28 堀 1.人数、児童生徒の障害の状態や認知特性や行動特性、題材に対する興味・関心や経験など、児童生徒の実態を記述する。 2.単元など、内容や時間のまとまりを見通して、その中では銜む資質・能力の育成に向けて、生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るため。 3.学習内容を簡潔にまとめて生徒の学習を手助けするため。思考・判断したことを実現させたり、振り返りを行わせたりするため。必要なことを書けば良いので効率よく授業を展開できる。どんなことを学習するのか、どれだけ問題演習するのかあらかじめわかり、授業の見通しを持たせることができる。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1巻,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 5:52 PM

    さいえんすヨージ24/

    ※設問の3は何か読み違えてない?ここは実験プリントの必要性について答える!

返信2020年7月28日 5:40 PM

匿名24/

7/28 細 1.学力や意欲の差を書く際に、行き過ぎると人権侵害になってしまう。 2.全体の見通しを持って行うとの観点。 3.教科書の実験の記載は、あくまで参考であって実践的ではない。それは、学校によって生徒の実態や設備環境が違うことや、器具・試薬の配布方法、実験操作の詳細な扱いまでを配慮されていないからである。教科書の実験案は、最小公倍数的な概略を記したものであるので、指導者によるプランニングを施した実験プリントが必要となる。 4.額田王、万葉集、人麻呂株式会社(688)、一巻、P20~21

    返信2020年7月28日 5:48 PM

    さいえんすヨージ24/

    >4.…会社(688)、一巻、P20~21    → 参考資料を踏まえて、正式表記にする。 スペースとかかなり細かい決まりがある

返信2020年7月28日 5:38 PM

24/

7/28 鈴 設問1 団体や男女での学力・積極性の差に言及するとよいが、行き過ぎると人権にかかわる場合があるため注意する。 設問2 全体の見通しをもって指導するという点から数時間分をまとめて記載する必要がある。 設問3 教科書はあくまで参考程度であり、学校によって生徒の実態や実験器具の有無が違うため指導者がプリントを作成する必要がある。 設問4 額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20-21.

返信2020年7月28日 5:36 PM

匿名24/

7/28 祖     1 生徒を集団で判断することは良いが、差別に聞こえるようないきすぎた発言にならないよう注意する。 2 一度で学べることが少ないため、復習や実験など全体の見通しを立てる必要があるから。 3 実験材料が違っている場合があったり、学校によって生徒の実態が違ったり、付け足して注意する点などがあるから。 4 額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp20-21. 

    返信2020年7月28日 5:45 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1 …差別に聞こえるようないきすぎた発言に…     → これはあくまで資料の「4. 生徒の実態」の部分についての設問!

返信2020年7月28日 5:35 PM

匿名24/

7/28 川 設問①生徒一人一人の得意不得意を客観的に表現するのはいいが、個人的な意見や、生徒個人に対し誹謗中傷のような実態を乗せることに気を付ける。 設問➁全体の単元を指導する計画を立てるとき、部分部分の計画だけでなく、全体を計画したほうが見やすく、見通しがしやすいため。 設問③教科書にのっている生徒実験は、言葉の説明しか載っていない場合が多い。実験に慣れていない生徒が教科書を見ても準備に手間がかかったり、危険である可能性が高い。クラスを見ている担任が生徒一人一人に対して必要な手順を厳選し、わかりやすくプリントを作ることで実験の精度や評価のやりやすさが変わるから。 設問④額田王 『万葉集』 (人麻呂株式会社 688年)1巻 20、21ページ

    返信2020年7月28日 5:42 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問④額田王 『万葉集』 (人麻呂株式会社 688年)…    → × 参考資料に、全角半角、スペース、カッコ()入れる入れない…など、細かい決まりを示してある。

返信2020年7月28日 5:32 PM

匿名24/

7/28宮    1.生徒個人のプライバシーや人権に関わるような差別的な発言などは避けるようにする。 2.単元全体としての見通しをもって授業を行う必要があるから。 3.学校ごとに実験設備や環境も様々で、それぞれに合った形態の授業を行うため。また、設備や教室によって注意する事柄も細かく変わり、それらを示すため。 4.額田王,万葉集,西暦688年,pp.20-21.

返信2020年7月28日 5:31 PM

匿名24/

追伸と言い訳等 sek 設問2:年間計画のところも混ぜたのですが、蛇足でしたね。 設問4:うっかりしてました。覚えます。

    返信2020年7月28日 5:36 PM

    さいえんすヨージ24/

    特に論文引用などは、この機会にしっかり覚えてしまったほうが良い!

返信2020年7月28日 5:30 PM

匿名24/

7/28 聖 1.生徒集団全体や男女別にとらえたりして、学力・実験への積極性の差などに言及すると良いが、行き過ぎると人権に関わる場合もあるので無難な表現でまとめる。 2.授業は数時間に分けて行わるため全体の見通しを持って指導数という観点で数時間をまとめて記載する。 3.学校によって生徒の実態や設備環境が違い、器具・試薬の配布、実験操作の詳細な扱いまでは配慮されていないため。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20ー21.

    返信2020年7月28日 5:35 PM

    さいえんすヨージ24/

    >4.…,688,1,pp.20ー21.     → こまかいところなんだけど、全半角、スペース、-なのか- なのかまで一定の決まりがある

返信2020年7月28日 5:27 PM

匿名24/

7/28・反 設問1.学習態度や取り組みの様子を生徒全体や男女別に捉えたりして言及すると良いが、人権に関わる場合もあるため気を付ける必要がある。 設問2.単元全体の見通しをもって指導するという観点から、まとめて数時間分を記載することが求められる。 設問3.教科書に掲載されている方法を行うために必要な実験器具が学校になかったり、植物を使う実験で、教科書で使われているものと同じ植物が用意できなかったりするため、細かいところを学校によって変えて実験を行う必要がある。 設問4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 5:33 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問4.額田王…     → こまかいけど「1巻」とする方がいいかも

返信2020年7月28日 5:27 PM

匿名24/

7/28 松 1.生徒集団全体や男女別にとらえて学力・実験への積極性などに言及するといいが、行き過ぎると人権問題に発展する可能性があることに留意する。 2.全体の見通しをもって指導するという観点から、数時間分をまとめて記載する。 3.教科書の記載は参考であって、学校によって生徒の実態や設備環境が違うため実践的ではない。また、実験操作の詳細な扱いまでは配慮されていないため、指導者自身による授業の組み立てが必要だから。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,688,1,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 5:32 PM

    さいえんすヨージ24/

    >2.全体の見通しをもって…     → 学習指導要領に具体的な言及があります

返信2020年7月28日 5:26 PM

匿名24/

7.28 村 1.男女平等に説明するために、どちらか片方に偏った発言をしないようにする。 2.実施する単元全体の見通しをもって指導を行う必要がある観点。 3.1回で全ての範囲を終わらせることができないので、次の時間やそれ以降の復習・振り返りとして使用でき、これからをどう進行するか教師と生徒のそれぞれの場面に関して見通しをもって指導を進める必要があるから。 4.・額田王,万葉集,人麻呂株式会社,西暦688年,1,pp20-21.

    返信2020年7月28日 5:30 PM

    さいえんすヨージ24/

    >1.…片方に偏った発言を…     → 発言?    >2    >3    → ? 2と3は、設問の読み違え? 特に3は???   

返信2020年7月28日 5:24 PM

匿名24/

土    1、生徒の実態を述べるときに関係ないものにするのではなく立案とつながるものにする。 2、目標に合わせて学習の流れが分かるようにしなければならないから。 3、指導案は児童に見せるものではなく、さらにその学校の設備環境に合わせたもので児童にわかりやすく理解させるために自作のプリントを作る必要がある。 4、万葉集1巻,額田王, 人麻呂株式会社,西暦688年,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 5:27 PM

    さいえんすヨージ24/

    ※その場の思い付きではなく、きちんと資料を踏まえた回答を!    >1、…関係ないものにするのではなく…     → まあそれは常識というか原則として…    >2、…学習の流れが分かる…     →  学習指導要領を参考にして回答を!    >4、万葉集1巻…    → × 

返信2020年7月28日 5:11 PM

匿名24/

7/27 和 1. 子供たちの成績や男女に分けて実態を述べることによって行き過ぎると人権の問題にならないようにする。 2.授業は数時間に分けて行わるため全体の見通しを持って指導数という観点で数時間をまとめて記載する。 3.学校によって実験器具のあるないが違ったり、生徒の実態が違ったりするため。教科書の実験記載はあくまで参考なのでそのまま使用することができない。これらの理由のため実験プリントの作成が必須になる。 4.額田王,万葉集,人麻呂株式会社,668,p.p20-21.

返信2020年7月28日 5:07 PM

匿名24/

7/28 上 1. 生徒集団全体や男女別にとらえること自体は問題ないが、行き過ぎると人権の問題になるので簡潔にする。 2. 全体の見通しを持って指導するという観点 3. 学校によって生徒の実態や設備環境が違うため。また、器具・試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱いが教科書には記載されていないため。 4 引用・参照 ・額田王、万葉集、人麻呂株式会社、688、①、P20-21(斜体などの仕方がわかりませんでした)

    返信2020年7月28日 5:19 PM

    さいえんすヨージ24/

    >4 …、688、①、P20-21     → × フォントは仕方ないけど、カンマとピリオドの区別も覚えておくと良い

返信2020年7月28日 5:02 PM

匿名24/

7/28 sek 設問1:全体や男女別に分けて学力差や積極性等の実態を説明する際に、差別と思われるような行き過ぎた表現をせずに無難にまとめる。 設問2:学年や学級において、その単元の総合的な学習の時間の学習活動の見通しを持てること。 設問3:学校によって生徒の実態や設備環境が違い、教科書にあるものは実践的でなく、参考にしかならない。実験に必要なものが普段どこに置かれているのか、実験時の準備や片付けはどうするのか等、教科書の略記では足りない部分を補充し、自分の教えるクラスに合わせたものをつくる必要がある。 設問4:額田王,万葉集,688,1,pp.20-21

    返信2020年7月28日 5:17 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問2:…その単元の総合的な学習の時間の学習活動の…     → 指導要領にそう書いてあった?どこ?   >設問4:額田王…       → × 最後にピリオドがつく。面倒だが、ここでルールを覚えておいた方がよい

返信2020年7月28日 4:56 PM

長慎24/

7/28 長悟 設問1、いきすぎた表現は人権に関わる場合もあるので無難な表現でまとめること。 設問2、全体の見通しを持って指導するという観点から、章単位の指導計画を数時間ぶりに示す必要がある。 設問3、教科書の実験の記載は、あくまで参考であって実践的ではないから。また、学校によって生徒の実態や設備環境が違うし、器具・試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱いまで、配慮されていないから。 設問4、万葉集1巻,額田王, 人麻呂株式会社,西暦688年,pp.20-21.

    返信2020年7月28日 5:12 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問1、いきすぎた表現…      →  例えば?    >設問4、万葉集1巻 …    → 必ずしも×ではないけど・・・1巻 の表記はここではなくて…   

返信2020年7月28日 4:53 PM

匿名24/

7/28 小も 1. 生徒集団全体や男女別にとらえたりして、学力・実験への積極性の差などに言及すると良いが、行き過ぎると人権に関わる場合もあるので注意する。 2.一回の授業で全てを学ぶことはできないから、どこで振り返ったり、生徒が考える場面と教師が教える場面をどのように組み立てるかなど全体の見通しをもって指導していく必要があるから。 3. 学校によって生徒の実態や設備環境が違うし、器具・試薬を配布したり、実験操作の詳細な扱いまでは配慮されていないため。 4.額田王(688)『万葉集 1巻』p20-21, 人麻呂株式会社

    返信2020年7月28日 5:09 PM

    さいえんすヨージ24/

    >4.額田王(688)『万葉集 1巻』p20-21…    → ×  参考資料をよく確認してから回答を!

返信2020年7月28日 4:53 PM

匿名24/

7月28日青将 設問1 男女別での活動の特徴などに触れると分かりやすいが、差別的な言い方にならないように注意する。 設問2 一つの授業で完結することなく、単元のまとまりを意識して指導するため 設問3 教科書だけに頼るのではなく、その学校や児童の状況にあわせて実験を行うため 設問4 額田王,万葉集,人麻呂株式会社 668 ,1,p20-21

    返信2020年7月28日 5:08 PM

    さいえんすヨージ24/

    >設問2 一つの授業で…       →  学習指導要領にどんな表現になっている?    >設問3 教科書だけ…     →  100文字程度で詳しく    >設問4      → ×  参考の指示通りに!

さいえんすヨージ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。