マッチ棒5本それぞれ折り曲げます。落り曲げた部分で接点を作りそこに水を滴下すると、マッチ棒が動きはじめて星形になるというもの。
マッチ棒を構成する繊維質に水が入り込むと膨潤します。むりやり折り曲げられていた部分が膨潤して、折り曲げられたのと逆の方向に戻ろうとする力が働くことによります。科学的には、毛管現象や表面張力が複雑に関与する現象と考えられます。
◇このブログで発信する情報は、取扱いに注意を要する内容を含んでおり、実験材料・操作、解説の一部を非公開にしてあります。操作に一定のスキル・環境を要しますので、記事や映像を見ただけで実験を行うことは絶対にしないで下さい。詳細は、次の3書(管理者の単著作物)でも扱っているものがありますので参考になさってください。