ビタミンCを含むドリンクにイソジン入りうがい薬を加えると色が薄くなって透き通ってきます。
□うがい薬中のヨウ素が還元されて脱色されます。
「解 説」
ビタミンC(アスコルビン酸 C6H8O6)は、酸化されやすい有機酸で、数々の食品に含まれ、酸化防止剤として添加されることもあります。自身が酸化されやすく、相手側を還元する能力が高いということにもなります。その性質を利用して、あらかじめ濃度が分かっている酸化剤(ヨウ素など)を用いると、ビタミンCがどれほど含まれているかを滴定することができます。
ビタミンC(アスコルビン酸 C6H8O6)が、ヨウ素(褐色)を還元して、脱色する反応は…
C6H8O6 + I₂ → C6H6O6 + 2HI
うがい薬の一部に含まれているヨウ素 I₂ (茶褐色)が還元されて無色のヨウ化物イオン I– が生成するので、カラーマジック的な要素を持つ演示実験としても好まれています。反応後は、デヒドロアスコルビン酸(C6H6O6)とヨウ化水素(2HI:透明)が生成します。なお、ヨウ素が含まれている試薬としてイソジンなどがあります。イソジンを薄めて用いても同様の操作をすることが可能です。
◇ユーチューバーのヒカキンさんが2015年のエイプリルフールに、コーラに見立てたイソジン液にCCレモン入れるという冗談の動画を投稿した際にも話題になりました。→『コーラにCCレモン入れると透き通る』
◇このブログで発信する情報は、取扱いに注意を要する内容を含んでおり、解説の一部を非公開にしてあります。操作には一定のスキル・環境を要しますので、記事や映像を見ただけで実験を行うことは絶対(!)にしないで下さい。詳細は、次の3書(管理者の単著作物)でも扱っているものが多いので参考にして下さい。
◇著書(単著):『サクッと!化学実験(dZERO)』『高校教師が教える化学実験室』『実験マニア(亜紀書房)』