次の内容は、すでに4/28時点での対応としてリンクしてあったPDFファイル『②理教法_第二部_授業指導研究』p5の途中から最後までを抜き出したもので、[ ]部分には適切な語句をすでに記入してあります。
以下の内容をすべてを読み込んだ上で、設問に答えなさい。
p266 学んだことはいつわかったか:科学史
・ピタゴラス ・ガリレオ ・アボガドロ ・エジソン ・アインシュタイン ・[ウェゲナー]
「設問1」
教科書にはエジソンの業績として蓄音機の発明が挙げられているが、他にも白熱電球の改良もよく知られている。この改良電球のフィラメントに日本のある植物が用いられたという。その植物とは何か、植物名を答えなさい。
「設問2」
次の動画(シャー芯で電球)は、エジソン電球を模した実験工作の手順を記録したものである。
動画の7分過ぎに、ある大きな変化が起こって光が消えてしまう。この変化が起こった理由と、その変化を防止するための教材上の工夫をあわせて100文字程度で科学的に述べなさい。
◇遠隔授業としての指示:設問1・2の回答をこの下のコメント欄に直接記入しなさい。出席確認機能も兼ねているので、可能な限り各授業時間内に考えをまとめて回答すること。最初に「7/14・氏名」をわかるように記載のこと。(受付順にコメントと名前をぼかして公開する予定)