• 教材や実験の開発情報

3年理科ゼミ生の作品:エコイルミネーション点灯

LEDをハンダで接続、回路を組んで、太陽光パネルで充電した電気で点灯するという理科ゼミの恒例行事です。今年は、自転車の車輪の発電機を回して発光させるという作品の製作にも取り組みました。   そろそろ暗くなるぞ… …

続きを読む


楽しい化学の実験室:担当しました

国立科学博物館/日本化学会との共催事業として11/10に実施しました。色や光を発するマジック的な演示実験(6テーマ)や参加者によるグループ化学実験(4テーマ)を90分にわたり行いました。   【実施要項の内容】 …

続きを読む


桂川祭11/1-3

3日間にわたり開催されました。連日、遅くまで学生諸君らの賑わう声が聞こえてきました。

続きを読む


燃料電池車のリサーチ

世界の先駆けトヨタの燃料電池車「ミライ」のリサーチしました。補助金のおかげで、もしかしたらあの『ミライ』を所有できるかもしれないという淡い思いもあって、お台場に。『車を制する者は世界を制する』の如く、アメリカがこの100 …

続きを読む


化学発光の実験:高大連携事業(都留興譲館高)

地元の高校生が大学の授業に参加する「高大連携事業」の一環で実施しました。参加生徒は、これまで本格的な化学実験の経験はないようでしたが、準備から実施・片付けまで終始手際よく、大いに関心を持って取り組んでくれていました。この …

続きを読む


薬包紙で折り紙?:高大連携事業(都留興譲館高)

薬包紙を折って試薬を包む方法。昔は、メジャーな薬でも、薬包紙に包まれているものがありましたが、最近はすっかり見かけなくなりました。こういう折り紙タイムもあってよいかなと。地元、都留興譲館高校との高大連携事業での一コマ。

続きを読む


上野公園水撒きアート目撃

暑い中、ひとたびの涼。お見事でした。

続きを読む


科学実験イベント実施しました

東京都中央区立環境情報センターにおいて、小学生を対象とした科学イベントを実施してきました。都留文科大学の学生2名と白井先生、寺川貴裕先生(東北大)にもサポートに入って頂きました。見学メインの科学ショーではなく、実際に参加 …

続きを読む


都留文理科:実験番外編?

都留文科大学PRビデオ:いや、流体と運動エネルギーの実験、どうみても有意義な実験風景です。流れてくるのは流線形糖質物体とブルーベリーのような球体。おそらくはアスペン素材の2本の木片でキャッチ!学問に勤しむ学生の活動のひと …

続きを読む