• 教材や実験の開発情報

ガリレオ温度計

教材紹介:シリンダー内に満たされている液体の密度が温度によって変化することを利用しています。カラフルなガラス球が見えますが、まわりの液体から浮力を受けていますが、その力はその液体の温度(のときの密度)に相当する力になりま …

続きを読む


指示薬の色が変化

ドライアイスが昇華して生じた二酸化炭素が酸として働くため、事前に加えておいた指示薬の色が変化していくというものです。左がBTB、右が紫キャベツ色素で、あらかじめアンモニア水でアルカリ性に調整してあるところに、ドライアイス …

続きを読む


ドライアイスで白いドーム?

ドライアイス片を水に落とすと激しい昇華が起こり、白い煙がモクモク出てきます。シャボン球にしてみるとぽよよんと特異な挙動を示します。 内部は、二酸化炭素と水蒸気で充満していて、特に白い煙は微細は水滴であると考えられます。内 …

続きを読む


ドライアイスの昇華_スプーンが鳴り響く

ドライアイス小片をスプーンに乗せたり、スプーンをドライアイス板上に乗せています。接触面で激しい昇華が起こり、それが不規則な振動となって衝突音が鳴り響くというものです。 スプーンの他、様々な金属でも同様な現象が観察されます …

続きを読む


ICT活用実践例:スマホでデータをモニター編

ナリカ「イージセンス:V-Hub」を用いて、リアルタイムで送信される実験データをスマホ側でモニターするという操作紹介。グルコース燃料電池の電圧をサンプルとして扱いました。スペースを要せず、学習の幅を広げ深化させる教材だと …

続きを読む


エタノール蒸気中で輝く銅

エタノールが酸化されるので、アルデヒド臭がしてきます。また、赤熱した銅の表面では酸化銅が還元されて銅光沢が見えてきます。再加熱しなくても、銅線を入れたり出したりを繰り返すと、酸化銅の黒と還元銅の光沢の色変化が観察できます …

続きを読む


ICT活用実践例:実験データのPCへのリアルタイム送信

ナリカ「イージセンス:V-Hub」を用いて、グルコース燃料電池の電圧データを扱いました。扱いやすく学習の幅を広げ深化させる教材だと思います。今後、いろいろな形で進展がみられると期待されています。 ▽このブログで発信する情 …

続きを読む


ドライアイスの昇華:フィルムケースを用いて

ドライアイスの昇華によって、フタが大きな音を伴って勢いよく飛び出します。簡単でありながら魅力的な実験ですが、取り扱いには注意を要します。 □使用するドライアイスは小片で十分ですが、フタが飛んだあとドライアイスも飛び散りま …

続きを読む


酸化カルシウムと水との反応

酸化カルシウムは、水と反応して大きな溶解熱を発生させます。この熱を利用して、弁当や飲み物を簡単に温めることができます。 「動画」数十秒で熱湯が飛び散るくらいになる。 □反応が鈍いようだったら温湯を用います。 ◇このブログ …

続きを読む