• 教材や実験の開発情報

偏光板でショ糖の旋光性を調べる

有機化合物は鉱物の一部には、光の振動面を回転させる性質(旋光性)を有するものがあります。砂糖(ショ糖:スクロース)水にその現象が見られるので、偏光板を使ってその旋光性を確認してみます。 「動 画」試験管を用いた簡単な演示 …

続きを読む


深キョンが都留文科大学にやって来た!

「はじ恋」の最終話の撮影のため、深田恭子さんらが来学。学生100人もおいしいエキストラとして参加。3/19  

続きを読む


実験監修「重曹でエアインチョコを作る」担当しました

『理科教育ニュース』(少年写真新聞社)2/18号「ほろほろエアインチョコをつくる」を監修しました。 板チョコを70℃くらいまで湯せんし重曹を加えます。重曹(炭酸水素ナトリウム)は水溶液中では、65℃を超えると急速に熱分解 …

続きを読む


ちょこっとエアインチョコ

重曹を使ってエアインチョコをつくる実験:重曹(炭酸水素ナトリウム)は65℃くらいから急速に分解し、二酸化炭素を発生させます。その二酸化炭素の泡が、残ったまま固まって、中がフカフカのエアインチョコができるというしくみ。 チ …

続きを読む


実験監修しました:日本テレビ

実験監修しました。日本テレビ12/11(火)放送『ザ!世界仰天ニュース 年末3時間スペシャル』→http://www.ntv.co.jp/gyoten/ アルミニウムと強アルカリが激しく反応して水素が発生、缶の内圧が上昇 …

続きを読む


カラー段ボールによるしゅう曲説明モデル

重ねたダンボールに力を加えると一枚一枚がずれながら曲がって、実際の地層のようにしゅう曲します。 長時間圧力を受けて曲がった地層を「しゅう曲」といいます。特に軟らかい泥岩層の多いところでは曲がりくねったものができやすく、硬 …

続きを読む


No Image

バイルシュタイン反応

銅の炎色反応を利用した簡単な操作で、塩素を含む有機物の判定に用いられます。 「動 画」学生による演示 □緑色の炎色が観察できる 「解 説」 1.銅の炎色反応:炎色の観察には、気体状の原子が高温に加熱する必要があります。銅 …

続きを読む


卒研発表会が実施されました

自然環境科学系ゼミ生による卒業研究発表会が、2/6コミュニティーホール2F実施されました。各発表者がパネル前で来訪者に直接プレゼンし、内容に関する応答を行うという形で行われました。その一部を紹介します。 化学ゼミの江口君 …

続きを読む


おんさの振動で水面に波

音を足している物体は振動しています。音が出ている音叉を水面に軽く触れさせると振動が水面に伝わり波が広がっていきます。小さなおんさでも何とか波の様子は観察できます。 〇理科教育法:1年物理p161:おんさの振動で水面にでき …

続きを読む