• 教材や実験の開発情報

エタノールとナトリウムの反応

エタノールに金属ナトリウムを反応させると水素が発生し、エタノールは、アルコキシドという物質に変化します。 水との反応のように激しさはありませんが、一定の熱の発生を伴います。動画では、発生した水素を捕集し、点火しています。 …

続きを読む


ヘキサン蒸気は危険

容器に注ぎ込むふりをしているだけですが、容器内にはしっかりとヘキサンの蒸気がたまります。そこにライターの火を近づけると容易に燃焼が起こるというものです。 ヘキサン C6H14 は、常温で液体(沸点69 ℃)ですが、分子量 …

続きを読む


爆発的な結晶析出

過飽和状態の酢酸ナトリウム水溶液に刺激を与えると、結晶が一気に析出してきます。 □結晶析出は熱を伴います。 □ちょっとした刺激で一気に結晶化が進行 「動 画」丸底フラスコ中で立体的な結晶化が観察できる □まるで雲が広がっ …

続きを読む


科学実験教室実施しました

中央区立環境情報センター主催行事として昨年に引き続き、今年度も実験教室を担当させていただきました。90分間の行事の中で、前半は指導者による演示実験、後半は参加者による科学実験を実施しました。特に、今回は「環境」に関わるテ …

続きを読む


廃油でキャンドル

油脂に廃油凝固剤(高級脂肪酸)を混合させて冷やすと流動性を失い、ゲル化して固まります。固まった油を燃料に、ガラスビンとヒモを芯に用いてキャンドルを作ります。 実験プリント版 「実験タイトル」廃油からキャンドルを作る 「サ …

続きを読む


空き缶でプラネタリウム

アルミ缶にピンで穴をあけ、中にキャンドルをいれて点灯。ひもで釣り下げれば、ちょいとしゃれた感じに。ひもをネジって回転させると走馬灯のようでもあり、壁に近づけるとプラネタリウムのようでもあります。 「動 画」まるでプラネタ …

続きを読む


塩化ナトリウムの大きな結晶

飽和状態の塩化ナトリウム水溶液から結晶が自然に析出し形成されたもの。意図的に力を加えたり、削ったりしなくても、イオンが整然と並んでいった結果、このような見事な形になっています。 水溶液中のイオンが、エネルギー的に最も安定 …

続きを読む


アセチレンの発生

カルシウムカーバイド(炭化カルシウム)と水を反応させるとアセチレンが気体となって生成してきます。アセチレンは、無色無臭の可燃性気体で、点火すると黒いススを出しながら燃焼します。 「動 画」炭化カルシウムと水の反応でアセチ …

続きを読む


ゼネコンでLEDを発光させる

豆電球よりも負荷が少なく、エネルギーが小さくて済むことを体感できます。なお、LEDには極性があるので、逆回転させると光らないこともわかります。 このLEDは、乾電池3個分でちょうど光る市販の連結品を用いています。 ◇関連 …

続きを読む