• 教材や実験の開発情報
No Image

私たちは科学技術とどう向き合うのか…

模擬授業:ワークシート → ジャムボード 理教法_指導案細案_2年「私たちは科学技術にどう向き合うのか」_p.1<理科学習指導案>日 時 令和 4 年 12 月 20 日(火) 4 校時 14:50~16:20場 所 都 …

続きを読む


水蒸気蒸留_ラベンダーオイルを取り出す

「学生模擬授業指導案」 ◇授業研_指導案_1年「物質の姿と状態変化_蒸留によるオイルの抽出」 <理科学習指導案> 日 時  令和4年11月28日(火) 4校時 11:50~12:40 場 所  都留市立文科中学校理科室 …

続きを読む


コイルトレイン

乾電池が銅線のトンネルを突き進んでいきます。電流と磁界による電磁力の応用的な実験工作です。 「動 画」 乾電池の両端にはネオジム磁石、互いの磁界が反発するように逆向きにはりつけてあります。ネオジム磁石表面は電気を通し、乾 …

続きを読む


No Image

鉄_物が燃える変化

「模擬授業記録」燃やす時に酸素が使われるかどうか、反応前後の物質の性質、スチールウール(鉄)を燃やしたときの質量の変化を調べました。   <指導案:2年_単元1「化学変化と原子・分子」_物が燃える変化 …

続きを読む


カルメ焼き

最も人気のある定番実験のひとつですが、操作難度が高く成功率は意外なほど低いようです。上手に焼き上げるポイントを解説します。 「動画1」ザラメを用いて 「動画2」重曹のタネを入れるタイミングを詳しく 「動画3」イベントでの …

続きを読む


光ファイバーを用いた工作

<理科学習指導案> 日 時  令和4年11月8日(火) 4校時 11:50~12:40 場 所  都留市立文科中学校理科室 生 徒  都留市立文科中学校2年1組15名(男 ・女 ) 指導者(実習者)  都留文科大学2年 …

続きを読む


松ぼっくりの不思議?

普段目にしている松かさ(まつぼっくり)は、種鱗部分が開いているものが多いですね。でも、湿度が高かったり水に浸したりすると、種鱗が閉じてスリムになってしまうのです。数日放置して乾燥させると、種鱗部は元通りに広がって松ぼっく …

続きを読む


スピーカーをつくる

エナメル線・磁石・紙皿などを用いた手づくりのスピーカー。イヤホンのピンジャックが入る機器(テレビやラジオ、ステレオ、PC)で音楽を視聴することが可能です。 ▽材料購入はこちら 〇エナメル線のボビン このブログで発信する情 …

続きを読む


卵とミョウバンでジオード(晶洞)

卵の殻とミョウバンを用いてジオード(晶洞:しょうどう)に似せた作品をつくります。 □ミョウバンの結晶つくりはとても時間を要するのですが、この方法なら短時間に作品をつくることがdけいます。 「解 説」 ジオード(晶洞:しょ …

続きを読む