寒天を溶かして冷えて固まる際に、トウモロコシなどの野菜を入れて型を取ります。そこにろうそくを溶かし込んで固めると、しゃれたオリジナルキャンドルのできあがり。見かけは野菜そのものですが、点灯すれば立派なキャンドルとして使用 …
サザエやアワビの貝殻を酸で処理すると、真珠のような光沢層が現れます。 「動 画」操作解説編 □酸を反応させると貝殻表面から泡の発生が観察されます。 「動 画」アクセサリーつくり_授業実践編 □貝殻は前処理しておくと時間を …
中華めんをムラサキキャベツ色素に浸すと、めんの色が黄色から緑色に変わります。めん類に含まれる成分が、関係ありそうです。 「動 画」生紫キャベツを用いて □酢が用いられている冷やしめんでは赤く染まります。 「解 説」 植物 …
フラスコ内の水が温められて体積が膨張~冷却されると収縮する様子を風船を使って説明する実験モデル。シンプルな仕組みですが、風船が膨らんだり中に引き込まれたりして、気体の占める体積が連続的に変化する様子がよくわかります。 「 …
「模擬授業_実践記録」 <理科学習指導案> 日 時 令和4年6月 日( ) 4校時 14:50~16:20 場 所 都留市立文科中学校理科室 生 徒 都留市立文科中学校2年1組32名(男17・女15) 指導者(実習 …
炭酸水にブドウやマーブルチョコを入れると浮き沈みを繰り返します。水溶液中から発生してきた二酸化炭素が、ブドウ等の表面に付着し、浮力が大きくなると上昇してきます。ところが、水面にまで達すると表面の泡が離れやすくなるので、そ …
ガラスビンをPVAのりで満たして、スノードームを作りました。ラメを入れてキャラクター(カエル)の上から降らせるようにするのですが、のりの粘性もあってガラスビン中では時間が停止したように見えるのです。 ▽準 備:空き瓶 洗 …