• 教材や実験の開発情報

分光器を作る

CDと工作用紙を用いて、簡単な分光器を作成します。 「動 画」工作ガイド ▽学生による詳細な説明→VCPteam’s blog 「参考設計図」

続きを読む


不思議な振動反応:BZ反応

水溶液が青色になったり赤褐色になったりが数秒間隔で繰り返されます。一方的に完結してしまう化学反応ではなく、化学平衡を保ちながらの自然な反応パターンとなっています。 「動 画」 □色変化がまるで生命活動のように見えてきます …

続きを読む


セッコウで恐竜の卵(?)をつくる

水風船とマヨネーズの空容器を使って、中が空洞のセッコウ卵(?)をつくります:10分くらいで完成しますが、セッコウと水の割合や固まり始めてからの操作には注意が必要です。 「動 画」水風船編 「動 画」操作ガイド編 「操 作 …

続きを読む


寒天で型取りキャンドルを作る

寒天を溶かして冷えて固まる際に、トウモロコシなどの野菜を入れて型を取ります。そこにろうそくを溶かし込んで固めると、しゃれたオリジナルキャンドルのできあがり。見かけは野菜そのものですが、点灯すれば立派なキャンドルとして使用 …

続きを読む


サザエやアワビが真珠に?

サザエやアワビの貝殻を酸で処理すると、真珠のような光沢層が現れます。 「動 画」操作解説編 □酸を反応させると貝殻表面から泡の発生が観察されます。 「動 画」アクセサリーつくり_授業実践編 □貝殻は前処理しておくと時間を …

続きを読む


紫キャベツでカラフル麺

中華めんをムラサキキャベツ色素に浸すと、めんの色が黄色から緑色に変わります。めん類に含まれる成分が、関係ありそうです。 「動 画」生紫キャベツを用いて □酢が用いられている冷やしめんでは赤く染まります。 「解 説」 植物 …

続きを読む


風船を使った状態変化説明モデル

フラスコ内の水が温められて体積が膨張~冷却されると収縮する様子を風船を使って説明する実験モデル。シンプルな仕組みですが、風船が膨らんだり中に引き込まれたりして、気体の占める体積が連続的に変化する様子がよくわかります。 「 …

続きを読む


簡易カメラの工作

フレネルレンズとトレーシングペーパー、工作用紙を用いて簡易カメラを作ります。昔懐かしい理科工作ですが、レンズには扱いやすく安価なプラスティック製シートレンズ(フレネルレンズ)を使ってみました。機能としてはまったく問題なく …

続きを読む


浮沈子で魚釣りゲーム

PETボトル、しょうゆダレ容器(魚形)で浮沈子(ふちんし)を作りました。最初は、浮沈子はペットボトルの上のほうに浮いていますが、ぎゅっと握ると下の方に移動して沈んでしまいます。 物体が液体に対して浮いたり沈んだりする場合 …

続きを読む