• 教材や実験の開発情報

液体が光る

防災グッズはもちろん、コンサート会場でもよく見かけるようになったあの不思議な光り物。そういえば、祭りの夜店でも光るアクセサリーとしてすでに定番化。電気がなくても明るく光るグッズ、よくみると中は液体のようです。光とは、お日 …

続きを読む


レーザー光が水流に合わせて進む

ペットボトルに空けた穴から流れ落ちる水の中をレーザー光が進んでいきます。水流は曲がって落ちていきますが、その曲がりに合わせて光が屈折を繰り返しているのが観察できます。 水流中の光は、空気層との境界で全反射するので、空気の …

続きを読む


ガラス細工でマドラーを作る

カラス管を加熱して溶かし、中にビーズなどを詰め込んで、両端を封じたマドラーをつくりました。 ガラス管(内-外径:4-6mm) 20㎝を切り出して用いました。切り出す際には、ヤスリで一度傷をつけておきます。両手で持って、傷 …

続きを読む


コーラに牛乳混ぜたら

コーラに牛乳を混ぜたら透明になるという現象です。海外で話題になり、日本でも有名ユーチューバーがこぞって追試をしたことがありました。コーラに含まれる酸味料とカラメル色素、牛乳のカゼイン粒子が関係していると思われます。 動画 …

続きを読む


チーズを作る

牛乳とレモン汁を用いた簡単なチーズ作り。コロイドの塩析(※)という現象を利用したものですが、その製造法の歴史は古く、醍醐味という言葉もこのチーズの醸し出す独特の風味・触感が語源だそうです。 ※水分子と親和性の高い親水コロ …

続きを読む


ショウガでプリン

温めた牛乳をすりおろした生ショウガに注ぎ込みます。ショウガに含まれる酵素の力で牛乳プリンをつくるというものです。 牛乳にはカゼインというタンパク質がミセルコロイドとして安定して存在していますが、そこにショウガに含まれるプ …

続きを読む


エタノールとナトリウムの反応

エタノールに金属ナトリウムを反応させると水素が発生し、エタノールは、アルコキシドという物質に変化します。 水との反応のように激しさはありませんが、一定の熱の発生を伴います。動画では、発生した水素を捕集し、点火しています。 …

続きを読む


ヘキサン蒸気は危険

容器に注ぎ込むふりをしているだけですが、容器内にはしっかりとヘキサンの蒸気がたまります。そこにライターの火を近づけると容易に燃焼が起こるというものです。 ヘキサン C6H14 は、常温で液体(沸点69 ℃)ですが、分子量 …

続きを読む


爆発的な結晶析出

過飽和状態の酢酸ナトリウム水溶液に刺激を与えると、結晶が一気に析出してきます。 □結晶析出は熱を伴います。 □ちょっとした刺激で一気に結晶化が進行 「動 画」丸底フラスコ中で立体的な結晶化が観察できる □まるで雲が広がっ …

続きを読む