• 教材や実験の開発情報
No Image

日本の天気と天気図_模擬授業記録

<理科学習指導案> 日 時  令和5年11月30日(木)2校時10:50〜11:40 場 所  帝京市立科学中学校理科室 生 徒  TK中学校2年1組32名(男17・女15 ) 指導者(実習者)  帝京科学大学大学3年  …

続きを読む


No Image

化学変化を化学式で表す_模擬授業

<指導原案:[ 2 ]年_単元[ 1 ]「 化学変化と原子・分子 」p[ 42 ]-[ 45 ]> 「動 画」模擬授業 <理科学習指導案> 日 時  令和5年11月2日(木)4校時15:00~15:50 場 所  帝京市 …

続きを読む


No Image

模擬授業_無脊椎動物

<指導案:1年_単元1「背骨のない動物」p54> ※印:ゴシック体部分は解説 ※この指導案は、『略案』であり、「本時の展開」のみで構成されている。 ※模擬授業では、生徒役の学生全員に指導案と模擬ノート(白紙を1枚)配布す …

続きを読む


No Image

これからの理科教育

理教法Ⅳ 10/5(火)④資料 1⃣『これからの理科教育で必要になること…』 理科授業はどう変わるべきであるか? ①労働人口の約半数は機械化自動化していくとは、どのようなことで実感されるのか? ②コミュニケーションを必要 …

続きを読む


No Image

遠隔授業10/12「理教法_指導案フォーマット_その2細案_炭酸水素ナトリウムの分解」

工事中! 配布資料の「理教法指導案フォーマット_細案_炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化」を読み、さらに次の動画を参考に設問に答えなさい。 「設問1」指導上の留意点2(1)について 試験管の傾きについてはどのような配 …

続きを読む


No Image

理教法Ⅲ:8/4遠隔授業;教材開発_生物分野_ブロッコリのDNAを取り出す

※2020前期は実にとんでもないことになってしまった。大学の方針ではあるが、全部が遠隔となったのは、せっかく受講してくれた諸君にとっても不本意なことだったろう。特に、理教法Ⅲでは15回全部で実践的な実験を準備していただけ …

続きを読む


No Image

基礎化学・(Ⅰ):8/4(火)遠隔授業最終回;授業NOTE_p25-26

「最終回」授業NOTE_p25-26の内容(解答編)PDFをリンクしました → 基礎化学NOTE_解答編_p25_26 この内容を踏まえ、以下の各設問に答えなさい。(リンク先の動画や解説記事も参考にすること) 「設問1」 …

続きを読む


No Image

7/28(火)遠隔授業:授業研_指導案(細案)p1-2「理科指導案フォーマット」

指導案の書き方に関する資料(PDF)を次にリンクしました:『理教法_授業研_指導案(細案)_2年「炭酸水素ナトリウムの分解」』 以下に、この資料(全5ページ)のp.1-2とほぼ同内容のものを掲載(フォントや番号などは、必 …

続きを読む


No Image

理教法Ⅲ:7/28遠隔授業;教材開発_化学分野_色素を用いて

水溶液の色が変化する演示実験は魅力的であり、様々なパターンが数多く紹介されている。次の動画を視聴した上で設問に答えなさい。 「設 問」溶媒に金属塩類(硫酸銅など)を溶解させると、拡散によって一定時間が経過すれば均一な水溶 …

続きを読む