• 教材や実験の開発情報

ドライアイスの灯(ともしび)

ドライアイス板に穴をあけて、マグネシウム粉末を仕込んで点火します。激しい燃焼反応が起こりますが、次第に反応が落ち着きオレンジ色の光が観察されます。手をかざしてみると、不思議なことに冷たいはずのドライアイスから温かみを感じ …

続きを読む


コインのダンス

ドライアイス表面に突き刺した硬貨が激しく動きます。硬貨がドライアイスに不規則に衝突する金属音が響きます。 □ドライアイスから昇華してくる二酸化炭素の圧力で硬貨が不規則に振動します。使用するコインは、熱移動が完全に起こって …

続きを読む


液体のカラー三層ボトルを作る

ガラスびん中にお互いに溶け合わない液体の三層、下層から青・赤・黄色のカラー層を作ってみました。 □下層はジクロロメタンで青色の油性サインペンで着色、中層は水に赤い食紅、上層はサラダ油で少し黄色をしていますがそのまま用いて …

続きを読む


ヨウ素デンプン反応

デンプンは、多数のグルコースが連鎖した構造を持つ巨大分子で、らせん状円筒構造を作っています。そこにヨウ素分子が加わると一定条件のもと、紫色を呈することがあります。 「動画1」ヨウ素デンプン反応:温度による反応を観察 ◻︎ …

続きを読む


泡が大量に発生_ゾウの歯みがき?

過酸化水素水にある物質を加えると大量の泡が発生してきます。過酸化水素の触媒による分解反応の結果なのですが、その様子が実にユーモラスです。海外では「象の歯磨き」としても知られている現象です。 「動 画」象の歯みがき:ドクロ …

続きを読む


DNAのアクセサリーをつくる

ビーズを用いてDNAの構造を模したアクセサリー(ストラップ)を作ります。 「動 画」作成ガイド ※この内容は、「ビーズで作るDNAの構造模型『理科教育ニュース』少年写真新聞,2017/10/18」を十分に参考にし、改良を …

続きを読む


銅板に化学的に文字を刻む

銅板に文字や絵の形を残す実験です。銅板のエッチングとして、工芸の世界で知られているものですが、化学反応(酸化還元)用いて銅板に文字や絵を刻む実験工作です。 □比較的細い絵や文字でも表現できます 「解 説」 銅板を塩化鉄( …

続きを読む


気体の状態方程式によるシクロヘキサンの分子量測定

□学生用参考ページ:化学基礎実験 様式指定レポート① 今回は実験Noteではなく配布済み資料を参考にして、様式指定レポートとして期限までに提出する。 □ダウンロード用フォーマットファイル(注意!クリックするとwordファ …

続きを読む


不思議な貯金箱の工作

光が鏡に当たる際、入射角度と同じ角度で反射する性質を利用した工作教材で、物が浮いているように見えたり消えたりしかたのように思えるようなしかけになっています。お金を投入しても、音がするだけでお金が消えたように見える貯金箱工 …

続きを読む